面倒な相続手続きは
そうぞくドットコムに
おまかせください

約1分で申し込み完了!

今すぐ無料で資料請求矢印のアイコン

お知らせ

お知らせ一覧を見る

そうぞくドットコムとは

相続で発生した
不動産の名義変更や預貯金の払い戻し手続きを
スマホやパソコンを使って
手間なく簡単に進めることができるサービスです。

サービスが生まれて3年。
これまでに約5,000名以上のお客様にご利用いただいております。

そうぞくドットコムが選ばれる理由

01

面倒な書類集めや
行政・金融機関とのやりとりは
すべて丸投げ

相続手続きに必要な戸籍や住民票などの書類は、あなたの代わりにすべてそうぞくドットコムが取得します。

また、行政機関・金融機関とのやりとりや、書類の提出なども代わりに行いますので、わざわざ役所に出向くなどの必要はありません。

02

スマホから
手続きの進行具合がわかるから
非対面でも安心しておまかせ

お申し込みいただくと同時に、お客様専用の手続きWebページを発行しますので、そのページ内で進捗状況をリアルタイムに確認いただけます。

また、スマートフォンの操作に不慣れな方にもサポートしておりますので、非対面でも安心しておまかせいただけます。

03

日本全国すべての
不動産・金融機関に対応しています

そうぞくドットコムは、日本国内であればどんな土地・家屋・集合住宅の名義変更も、またどの金融機関の払い戻しにも対応しています。

実際にこれまでのお客様は、関東を中心に北から南まで幅広い層の方にご利用いただいています。

お客様の負担は最小限に

質問に答えるだけで
申請書類が自動生成

Webから「相続人様のお名前は?」などの質問にお答えいただくだけで、法務局や金融機関に申請する書類が自動生成されます。また、その書類提出も代わりに行うので手間がかかりません。

やりとりはすべて
リモートで完結

手続きは基本的にWeb上で進めていきますので、お客様に来店いただく必要はありません。
ネット環境につなぐことのできるパソコンまたはスマートフォンがあれば問題ございません。

メールと電話で
しっかりサポート

相続手続きをするのが今回初めての方やスマートフォンの操作に慣れていない方も、メールとお電話にて相続診断士の資格を持ったスタッフがしっかりサポートいたします。

ご利用料金

※上記の最安値価格は、不動産の名義変更と預貯金の払い戻し(3金融機関)が含まれます。
※法定相続情報一覧図の作成も基本料金に含まれます。(相続状況等により取得できない場合もございます。)
※残高証明書の発行は1金融機関ごとに15,000円(税込16,500円)の追加料金をいただくことで対応可能です。

どのくらい料金がかかるの?

料金シミュレーション

ご検討中の方もご依頼をお決めの方もまずはこちらから

そうぞくドットコム 資料
※資料にはお申し込みに必要な書類も含まれていますので、ご依頼をお決めの方も、まずは資料をお取り寄せください。
!
相続登記を行わなくても、これまでは罰則などが科されませんでしたが、
2024年4月1日より、相続発生またはそれを知った日から3年以内に手続きを行わないと
10万円以下の罰則が科されることになりました。

手続きしないとどうなるの?

  • 10万以下の過料
  • 売買ができない
  • 時間が経つほど複雑に

不動産名義変更義務化のポイント

  • 法改正の施行前に
    相続した不動産も対象です
  • 相続発生から3年以内に
    行わなければなりません※
※不動産の相続があったことを知った日か、法改正の施行日のどちらか遅い方から3年以内
※2024年4月1日以降に相続があったことを知った場合、その日から3年以内の手続きが必要です
そうぞくドットコムの不動産名義変更サービスは、
相続発生時の不動産名義変更をスピーディかつ、安心の低価格で行えることで、
24,000件以上の不動産名義変更をご依頼いただいています。
※1 調査方法:インターネット調査 調査概要:2021年10月_サイトのイメージ調査 調査提供:日本トレンドリサーチ
※2 対象期間2020年1月~2023年7月(実績値)
※3 対象期間2019~2021年(自社調べ)

お客様の声

ご利用いただいたお客様からの
サービスに対する声を掲載しています

決め手は「資料の分かりやすさ」と「丁寧さ」でした。こんなサービスがあるんですね。

I・Nさん

神奈川県/54歳

全く手間がかからず、効率的に安く手続きを完了することができました。ありがとうございました。

O・Tさん

埼玉県/53歳

自分ではできなかったことを、この価格でなおかつ楽に手続きを終えられたことに感謝しています。

S・Eさん

福岡県/56歳

丁寧にサポート頂き、ありがとうございました。 長年気になっていたものを解決できてホッとしてます。

初めての不動産相続で不安がありましたが、Web上からスムーズに手続きができて、思っていた以上に短期間で終わりました。

役所関係の手続きは複雑で、平日しか対応できないことが多いため、御社のように対面せずに手続き完了できるのは、とてもありがたかったです。

今回父の逝去で初めて相続を経験しました。やらなければいけないことは、どれも大事なことばかり。不動産の登記もその一つでした。本当にありがとうございました。

対応してくれた方はみな、親切だった。なかなか次もというのは少ないと思うが、知人にも進めたいと思う。

お正月休みを挟んだこともあり、公共機関が動いていないので仕方ないとは思いますが、時間がかかったという印象があります。

作業の進捗状況が判りづらいと感じるところはあったが、思ったより、料金が安く、早く登記が出来ました。

パソコンやスマホの扱いがあまり得意でないもので、初歩的な問合せにも気持ち良く対応して頂き感謝しております。

メディア掲載

テレビや新聞などさまざまなメディアで、そうぞくドットコムとその運営会社について取り上げられました

TBS「ミライカプセル-I have a dream-」でCEOの塩原が紹介されました

TBS「ミライカプセル-I have a dream-」でCEOの塩原が紹介されました

記事を読む
NHK「首都圏ナビ」でAGE technologiesが紹介されました

NHK「首都圏ナビ」でAGE technologiesが紹介されました

記事を読む
BSテレ東「マネーのまなび」でAGE technologiesが紹介されました

BSテレ東「マネーのまなび」でAGE technologiesが紹介されました

記事を読む
日本経済新聞
茨城新聞
中国新聞
西日本新聞
日刊工業新聞
住宅新報
月間仏事
家主と地主
大樹生命
日経BP「日経FinTech」
不動産経済オンライン
ニッキンONLINE
BRIDGE
TechCrunch

…その他多数メディア

そうぞくドットコムを運営するAGE technologiesは『資産と想いを次世代につなぎ、日本の可能性をひらいていく。』を企業理念に掲げ、
おもに相続分野のデジタル化を推進している企業です。

「自治体支援サービス(※令和4年 国土交通省「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」採択)」をはじめ、
相続に関する情報を発信する「そうぞくドットコムマガジン」などを運営しています。
  • 茨城県神栖市
    茨城県神栖市
  • 岡山県久米南町
    岡山県久米南町
  • 埼玉県吉見町
    埼玉県吉見町
  • 千葉県鎌ケ谷市
    千葉県鎌ケ谷市
  • 熊本県南関町
    熊本県南関町
  • 滋賀県米原市
    滋賀県米原市
  • 新潟県三条市
    新潟県三条市
  • 愛知県南知多町
    愛知県南知多町
  • 香川県坂出市
    香川県坂出市
  • 北海道当麻町
    北海道当麻町
  • 福島県矢祭町
    福島県矢祭町
  • 千葉県市川市
    千葉県市川市
  • 和歌山県北山村
    和歌山県北山村
※不動産登記変更サービスは、お住まいの自治体の記載がなくても利用可能です。日本全国の不動産に対応しております。
様々な企業様とのご提携、またご支援いただいております。

パートナー企業

  • かんぽ生命
  • セゾンカード
  • 常陽銀行
  • セブン銀行
  • 毎日新聞
…and more

株主

  • 三菱UFJ信託銀行
  • りそなキャピタル株式会社
…and more

サービスの流れ

まずは資料請求

まずはWebかお電話にて資料請求を!資料に同封された申込用紙と委任状を記入し、ご返送ください。追って、メールアドレス宛にご連絡いたします。

手続き準備

マイページにログインいただき、手続きを開始するにあたり必要な事項(相続人の情報など)についてWeb上でご回答いただきます。

書類の収集

戸籍や住民票などの手続きに必要な書類の収集を開始いたします。収集状況はマイページにてリアルタイムでご確認いただけます。

分割内容の確定

戸籍などがすべて集まりましたら、今回相続する財産を誰にどのように分割するかをWeb上でご回答いただきます。

申請書に署名捺印

分割内容について記載した申請書をお客様のご自宅に郵送いたしますので、署名と捺印をしていただき弊社までご返送ください。

申請書の提出

署名捺印いただいた申請書を法務局または金融機関に提出いたします。

完了

不動産の場合は登記完了書類がご自宅に届き、預貯金の場合は指定の口座に払い戻されて完了となります。

よくある質問

不動産相続の場合、料金には登録免許税も含まれますか?
いいえ、含まれません。
登録免許税はご自身で手続きをされた場合でも必ずかかる税金ですので、弊社サービスをご利用いただいた場合でも、ご自身でご負担いただく必要があります(郵便局などで収入印紙を購入し、申請書に貼り付ける形で納付いただきます)。
なお相続の場合、登録免許税は不動産の課税価格×0.4%と規定されています。
支払いのタイミングはいつですか?
お申し込みいただいた日から4週間後までにお支払いいただきます。
また、お支払い方法に関しては、銀行振込・クレジットカード決済・ペイジー(ネットバンキング・ATM支払い)にて可能です。クレジットカード決済は(VISA・MASTER・JCB・American Express・Diners)にて決済が可能です。なお、振込手数料はお客様のご負担となります。
預貯金だけお願いすることはできますか?
はい、対応しています。
もちろん、不動産の名義変更だけの場合も対応できます。
申し込みする際に、お申し込みフォームにてご希望のサービスを選択してください。
他の相続人と揉めている。相続紛争に関する相談には乗ってもらえる?
そうぞくドットコムでは、ご利用前のご検討段階・ご利用中に関わらず、遺産分割等における相続紛争に関する相談を含め、当サービスの内容や利用方法に関するものに留まらない相談については、お答えいたしかねます。
また、相続人間で相続紛争がある場合にもご利用いただけませんので、あらかじめご了承下さい。相続紛争がある場合には、弁護士等にご相談ください。
どのような手続きに対応していますか?
相続にともなう「不動産の名義変更」と「預貯金の払い戻し」に対応しています。
その他の手続き(例えば離婚や売買に伴う名義変更などや生前贈与)には対応しておりません。

また、相続手続きに関する以下の内容はサービス範囲外であり、ご対応いたしかねます。
いずれかに該当する場合は、お近くの各専門家にご相談くださいますようお願い申し上げます。
  1. 当社が相続人間の交渉・折衝に関与すること、その他利用者以外の相続人へ当社から連絡すること
  2. 裁判所の手続きが必要になった場合のその手続きの代行
  3. 日本国外の機関が発行する戸籍・住民票、又はそれに類する証明書の取得
  4. 相続に伴う税務に関する相談、遺産分割等における相続紛争に関する相談、その他本個別サービスの内容や利用方法に関するものに留まらない相談

お知らせ

お知らせ一覧を見る

充実のアフターサービス

不動産の売却
お考えなら

不動産大手6社が運営!
年間売却件数、合計10万件以上の豊富な実績。

無料で一括査定する

家屋の解体工事
お考えなら

お客様満足度96.7%!
1,500社以上の工事事業者から
厳選してご紹介!

無料で見積もり依頼する

遺品整理・生前整理
お考えなら

経験豊富なバイヤーによる
遺品の買取まで対応!
上場企業が運営で安心。

無料で見積もり依頼する
72時間以内に、88人が
資料請求しました。
times-solid